メニューの無料アイコン10
細いバツのアイコン

プロジェクトコーチング

止まっていた社内プロジェクトが動き出す!!
羅針盤のようにプロジェクトを成功へ導く、伴走型コーチング
社員10~50名規模の経営者様、そしてプロジェクトご担当者様へ。

 

こんなお悩みありませんか?

  • 在庫管理システムを刷新したいが、日々の業務に追われて計画が進まない

  • 新しいホームページで集客を強化したいけれど、何から手をつければいいか分からない

  • SNS運用を始めたものの成果が出ず、担当者のモチベーションが低下している

  • アイデアは出るが、そこから先の行動に移せない

「やりたい気持ちはあるのに、なぜか進まない」「いつかやろう」と眠ったままの社内プロジェクト――
その停滞を打破するのが、伴走型プロジェクトコーチングです。


なぜ、社内プロジェクトは停滞してしまうのか?

中小企業に多く見られる共通の「罠」があります。

罠1:「社長の想い」と「社員の現実」の隔たり
罠2:変化を避ける心理「クリエイティブ・アボイダンス」
罠3:進まぬ権限移譲と育たない当事者意識
罠4:曖昧な目的設定と進捗管理の不明瞭さ
罠5:日常業務に埋もれる「プロジェクト時間」の不足

これらは誰かのせいではなく、組織構造やコミュニケーションの問題から生じます。
だからこそ、外部の伴走者が介入し、停滞を解消する必要があるのです。


伴走型プロジェクトコーチングとは?

暗闇で立ち往生するプロジェクトに光を当て、進むべき道と実行力をチームに与えるサービスです。

私たちは答えを一方的に押し付けるコンサルタントではありません。
経営者や社員の本音と知恵を引き出し、共通のゴールを明確にし、
「どうすればできるか」を主体的に考え行動できるチームをつくります。


3つの特徴と得られる変化

特徴1:課題の本質を共に見抜く“場作り”と“対話”
→ メンバー全員が納得感を持ち、主体的に関わるようになる。心理的安全性の高い場が生まれる。

特徴2:眠れる力を呼び覚まし、主体性と実行力を最大化
→ 「指示待ち」から「自ら動く」チームへ。推進力と責任感が高まる。

特徴3:必ず現実を動かすことにコミット
→ 小さな成功体験を積み重ね、変化に強い組織力を育む。


サービスの進め方(5ステップ)

  1. 無料相談・羅針盤設定

  2. 現状分析とエネルギーの見える化

  3. アクションプラン作成と組織的コミットメント

  4. 定期伴走コーチングと航路修正

  5. 成果確認と自律航行への移行


料金プラン(目安)

  • 標準サポートプラン:月額55,000円~(税込)
     ・月1回~2回のコーチングセッション(60~90分)
     ・進捗に応じたメール・チャットサポート

  • 集中サポート(3~6ヶ月)やフォローアップも可能

  • 詳細はプロジェクト内容に応じてお見積もり


よくあるご質問(FAQ)

Q:どのようなプロジェクトに対応できますか?
A:HP改修、SNS運用、在庫管理、業務改善、新規事業など幅広く対応します。

Q:コンサルや作業代行は可能ですか?
A:主体はコーチングとファシリテーションですが、必要に応じツールや進め方を提案します。

Q:どれくらいで成果が出ますか?
A:多くは1~3ヶ月で行動変化や進展を実感いただけます。

Q:社長だけでも受けられますか?
A:はい。個人セッションからチーム全体まで柔軟に対応します。


まずは無料相談から

最初のご相談は30~60分、オンラインで実施します。
漠然とした想いでも構いません。お気軽にお問い合わせください。